2回目のダイエットが失敗してしまう訳

 

2回目のダイエットが失敗する訳




みなさん、元気に過ごしてますか。

暖かくなってきて、服装が分からなくなってきていますね。。



昨日、マンガアプリを見ているとダイの大冒険「勇者アバンと獄炎の魔王」が目について、出ている分を一気買い、一気読みしてしまいました^ ^

もしダイの大冒険を見ていた方や、マンガ好きの方は是非読んでみてください!
かなり胸熱です(^^)




今日はタイトルにある、2回目のダイエットが失敗する訳と対策を書きたいと思います。





この前食べた海鮮爆盛り丼^ ^





初めてのダイエットは成功しましたか?

ダイエットと言ってもチョット体重を落とそうとかそれ位の感じでOKです!

それから落とす前の元体重に戻って、よしっまた落とすぞーと思っていざダイエットしても前程落ちない、、って事は無かったですか?




過去の努力は忘れている



過去の努力は基本的に忘れ易いです。

以前落とした3キロの頑張りを100だとして時間が過ぎると、100より低い頑張りで落ちた様に勘違いしているのです。

そしてまた落とそうと思った時に100以下の頑張りになり思った様に落ちないのです。



基本的に過去の記憶は曖昧で覚えてる所と覚えてない所ばかりです。

よく耳にする
最近の若い者は〜って言う人は自分の若い時の記憶が美化されてるだけです。
どれだけ凄かったんですかね〜。。笑



自分の場合は昔の記憶が結構多い方なので、みんな凄いなぁとしか思いません。。



ダイエットやボディメイク時にどんな対策が有効か



簡単なメモでも良いのでダイエット日記的な物を付ける。
そこに感想や感情を書き込む事です!

そうすればどれだけ大変だったかを思い出して、しっかり計画的に頑張れます。
また普段は気づかない自分の感情に目を向ける事が出来、気持ちの整理に繋がり成功率アップになります。

またそれを見ると元に戻らない様に気をつける効果もあります。


慣れてくれば書かなくても上手く出来る様になると思います!
でも書く事をお勧めしますが^ ^





今回書いた事はそのまま日常にも活かせますので簡単な日記をお勧めします。

それではまた!



パーソナルトレーニング、カウンセリングなどのお申し込み、問い合わせはnishikawaji1125@gmail.comまでお気軽に^ ^


コメント

このブログの人気の投稿

運動のタイミング

夏に向けてが増えてきました

明けましておめでとうございます。